Fumiaki Kinoshitafumieval
エンジニア
鳥とコーヒーが好き
...
evp-ts: TypeScriptで環境変数をパースするライブラリ
クラウド環境でのコンテナの運用が当たり前の昨今、Webサービスのバックエンドの設定は、コマンドライン引数でも、設定ファイルでもなく、環境変数をベースにすることが多い。設定の管理は言うまでもなくセキュリ
...
イベントループを止めるな
node.jsで動くサーバーが、何らかの重い処理を走らせている際、他のリクエストを受け付けなくなってしまうことがある(実際、大きなCSVファイルを処理している間、当該podの応答が止まってしまう事象が
...
Model Context Protocol (MCP): 生成AIと外部ツールを繋ぐためのプロトコル
2024/11/26に、AnthropicはModel Context Protocol(MCP)という新たなオープンソースプロジェクトを発表した。 https://www.anthropic.com
...
Anthropic Claudeを用いて、テキストをzodスキーマに沿った形に変換する
近年、生成AIの人気が高まってきており、特にChatGPTやClaudeなど、テキストを入出力とするAIはすっかり普及してきた。 実は、OpenAIやAnthropicのAPIを使えば、ただのテキスト
...
意地でも関心を分離する
マイクロサービスアーキテクチャにおいて、ある構造化されたデータを、構造を維持したまま別のコンポーネントでも使いたくなる誘惑が存在する。 例えば、ドメインロジックを扱うコンポーネントに「ユーザーの種別(
...
リリースされていない変更が溜まるのを防ぐGitHub Action「tocenbough」
チームでソフトウェア開発をするとき、一度のリリースに含まれる変更が多すぎることにより、動作検証に時間がかかったり、問題が発生した時の原因特定が難しくなることがある。これを防ぐため、tocenbough
...
SendGridのEvent WebHookを検証する
メール配信プラットフォームであるSendGridは、メールの到達状況などを、呼び出し元のアプリケーションにWebHookで伝えることができる。 sendgrid.kke.co.jp アプリケーショ
...
依存関係と階層構造の軛
21世紀現在のプログラミング言語において、モジュールという機能はほぼ必要不可欠である。ソースコードを分割し、明示的な依存関係を指定する仕組みであるモジュールは、以下のような様々な恩恵をもたらす。