Articles
About TechHub
Tags
Careers
Masaki Kobayashi
mkobayashime
UI/UXエンジニア
Either<Designer, FrontEndEngineer>
Masaki Kobayashi
2024-12-03
...
他のタブを開いていてもショートカットで Google Meet のマイクをミュートできる Chrome 拡張を作った
Google Meet で picture-in-picture が提供されましたね[1] 他のタブの議事録とかを開きつつ参加者の反応を見たりと便利に使っていますが、そのままショートカットキーでマイ
Masaki Kobayashi
2024-09-30
...
ESLint Flat Config に移行し、ついでに Shopify の shareable config を導入した
趣味開発のプロジェクトで ESLint の設定を Flat Config に移行した また従来は自作の shareable config を利用していたが、メンテが面倒になってきたので、適当な tec
Masaki Kobayashi
2024-09-13
...
OGP 画像の生成を satori (@vercel/og) から Playwright に変えた
tl;dr OGP 画像を satori (@vercel/og が内部で利用しているもので、JSX を CSV に変換するなんかすごいライブラリ) で生成していたが、運用上微妙だったので Playw
Masaki Kobayashi
2024-08-31
...
インタラクティブな CLI のテスト
はじめに Node 環境の CLI にはテキストの入力や選択肢からの選択などをインタラクティブに行えるものがよくある インタラクション部分は Inquirer や Enquirer などで実装できる
Masaki Kobayashi
2023-07-01
...
Next.jsでMarkdown記事の快適なホットリロードを実現する
TL;DR Markdown ファイルの変更を監視する WebSocket サーバを別プロセスで立て、ファイル更新時に記事情報をフロント(WebSocket クライアント)に送って反映させる モチ
Masaki Kobayashi
2022-12-17
...
特定のディレクトリ配下でのみ有効になるエイリアスのようなものを実現する
これは 天久保 Advent Calendar 2022 17 日目, 天久保ではない人の記事です https://adventar.org/calendars/8233 tl;dr LOC_CM
Masaki Kobayashi
2022-10-05
...
dein.vim環境でdein.vimのhelpを読めるようにする
Neovim のプラグイン管理に dein.vim を使っているが、:h dein すると Sorry, no help for dein などと言われ dein 本体のドキュメントを読むことができず
Masaki Kobayashi
2022-02-11
...
nvim-treesitter を dein.vim で使う
nvim-treesitter を dein.vim の toml 管理下で入れる場合、require('nvim-treesitter.configs').setup のアレをどこに書けば良いのか迷
Masaki Kobayashi
2022-02-09
...
ブラウザを Vim ライクに操作する Vimium の布教と知見まとめ
Vimium というブラウザ拡張があります The hacker's browser などと銘打たれているもので、その名の通り Vim ライクなキーバインドでブラウザの操作を可能にするものです ブラウ
prev
1
next