LATEST ARTICLES

Last updated on
July 23, 2025
...
MySQL の SQL Mode について
MySQL には SQL Mode という設定があり、この内容によって、許容される構文やデータの妥当性チェックのルールが変化する。 この記事では SQL Mode の確認方法や設定方法の他、設定内容に
...
SQLiteでLoadable Extensionsを静的リンクする
about この記事は Run-Time Loadable Extensions で書かれている Statically Linking A Run-Time Loadable Extension を
...
TootRain 1.6 がリリースされました
English version here TootRain 1.6 が来ました、ついにGIFが動きます! さらに@Linkzeroが作ってくれたRIP Tweetrainアイコンに変更できるようにな
...
『UNIXという考え方―その設計思想と哲学』を読んだ
UNIX やそのツールはどのような考えに基づいて作られているのか解説した本。 UNIX が開発されていくなかで培われていった文化や考え方について書かれている。 www.ohmsha.co.jp U
...
Renovate で密接に関係する依存パッケージ群を更新する
Renovate について GitHub リポジトリで Renovate による依存パッケージの更新を設定すると、新バージョンがリリースされるごとに更新を適用するプルリクエストが自動生成されてとても便
...
Web API で文字列を可逆圧縮する
この記事では、 Web API で文字列の可逆圧縮を行う方法について書いていく。 任意の文字列を圧縮し、そして圧縮された文字列のリテラル表現から元の文字列を復元できることを目指す。 以前書いたように
...
Intl.DateTimeFormat を使うときは気をつけないと50倍くらい遅くなるしメモリももりもり食う
tl;dr Intl.DateTimeFormat を使うときは、インスタンスを使い回さないと時間もかかるしメモリももりもり食うんで気をつけましょう。 Intl.DateTimeFormat J
...
【衝撃のラスト】ブレスト的ユーザーストーリーマッピングがたいへん捗る
僕の所属する HERP では、プロダクトを作る際にしょっちゅうユーザーストーリーマッピングをしている。プロダクト全体から小規模な機能まで、僕がこれまでやったユーザーストーリーマッピングの回数は数十回に
...
【エンジニア向け】HERPY HOUR(1/20(金)19:00〜)のお知らせ
HERPY HOURとは 「HERPY HOUR」とは、社内外の方とカジュアルに交流する場として企画された、お酒を飲みながらカジュアルに交流をするイベントです。 続きをみる
...
特定のディレクトリ配下でのみ有効になるエイリアスのようなものを実現する
これは 天久保 Advent Calendar 2022 17 日目, 天久保ではない人の記事です https://adventar.org/calendars/8233 tl;dr LOC_CM
...
JavaScript で Base64
この記事では Base64 やbtoa、そしてbtoaの挙動を理解するために必要な Latin1 について説明していく。 この記事に出てくるコードの動作確認は以下の環境で行った。 Deno 1.
...
safe-exceptions の仕組みとその限界
この記事を書いている時点での最新バージョン: ghc-9.4.3 safe-exceptions-0.1.7.3 safe-exceptionsパッケージについて書かれている記事はいくつかあります
...
『優れた技術者の集まる会社にする方法 ソフトウェア開発者採用ガイド』を読んだ
前回読んだ『Joel on Software』の Joel Spolsky が、ソフトウェア開発者の採用について論じた一冊。 自身が優秀な開発者であり経営者でもある Joel が、多くのソフトウェア開
...
『Joel on Software』を読んだ
Microsoft での勤務経験を持ち Stack Overflow の創業者でもある Joel Spolsky によるエッセイ集。 Joel は自身が運営するウェブサイト Joel on S
...
「エンジニアはBtoB SaaSをやっておいて損はない」フロントエンドエンジニアが語るHERPの魅力とは
こんにちは、HERP開発チームです! HERPはフロントエンドエンジニアを採用したい。 「株式会社HERPは関数型 Web (特にフロントエンド) エンジニアを切実に募集しています」と訴え続けておりま
...
Unicode における置換文字(replacement character)について
この記事では、 Unicode において表示不可能な文字を表現する「置換文字」について説明する。 この記事に出てくるコードの動作確認は以下の環境で行った。 Deno 1.26.0 TypeScr
...
JavaScript における文字コードの初歩
この記事では、 JavaScript で文字コードを扱う際に知っておくべき概念である Code Point や Code Unit、サロゲートペア、といったものについて説明していく。 また、具体的にそ
...
HERP における Nix 活用
HERP における開発では Nix が広く活用されている.Nix は非常に便利な代物なのだが,ドキュメントの貧弱さ,急峻な学習曲線,企業における採用事例の乏しさなどが相まって,広く普及しているとは言い
...
プロダクト開発経験者が感じるHERPの魅力とは?エンジニアとデザイナーに聞いてみた
HERPの開発メンバーに迫ったnote企画、5回目の今回はこれまでのキャリアでプロダクト開発経験が豊富な新入社員のデザイナー清水さん、エンジニア福田さんが登場です。 選考過程や入社後に見えてきたHER
...
dein.vim環境でdein.vimのhelpを読めるようにする
Neovim のプラグイン管理に dein.vim を使っているが、:h dein すると Sorry, no help for dein などと言われ dein 本体のドキュメントを読むことができず